fbpx

記事一覧

子どもの成長を決めるのは親でも先生でもなく〇〇だ!

こんにちは、高田です。

今日は、子どもの成長に大切なことについて、科学的な知見から考えてみたいと思います。

親であればより良い教育を子どもに受けさせたいと思うものです。

ただ、近年の研究では幼児期の英才教育の効果を否定するものも多くなってきています。

では、子どもがすくすくと育つために最も重要なことはなんなのでしょうか?

子供の成長は性格で決まる!

結論から言うと、子どもの成長や成功に大きな影響を与えるのは、その子の性格です。

これは感覚値的にも理解しやすいのではないでしょうか?

例えば、飽き性で集中力の続かない子よりも、粘り強く集中できる子の方が成長しやすいのは明らかです。

つまり、自己成長に向いている性格を持った子どもが大きく成長できるのです。

 子供の性格の半分は親によって決まる

え、親はあまり関係ないって言ったじゃん!

その通りです。

親による教育は子どもにあまり大きな影響を与えません。

ただ、親が持つ性格的特徴を子どもは遺伝子レベル受け継いでおり、それは性格を決める要因の半分を占めています。

つまり、子どもがいかに成長できるかは、親からの遺伝子によって決まるのです。

子供の性格の半分は環境によって変わる

では、もう生まれた時にはその子の成長の限界は決まっているのでしょうか?

そんなことはありません。

なぜなら、子供は同世代の人間関係によって性格の半分が決まるからです。

「どんな親の下で育ったか」、「どんな先生に習ったか」は、子どもの性格にあまり影響を与えません。

同世代との人間関係によって、子どもの性格の半分が決まるのです。

だから、どれだけ優秀な親や先生がいても、それは子どもの性格や成長にはあまり関係ないのです。

いかに良い友達をつくれるかが子供の性格、そして成長を決定する大きな要因になるのです。

 子どもの成長のために僕が意識していること

僕はテニスの指導を通じて子どもと接しているので、子どもが成長しやすい環境づくりを心がけています。

最も気をつけているのは、チームの「雰囲気」です。

チーム全体が緩みすぎず締まりすぎないように常に心がけています。

そうすることで子ども同士のコミュニケーションが増えます。そして、最も良い雰囲気のときには子ども同士がポジティブなコミュニケーションを取るようになります。

雰囲気が緩みすぎるとコミュニケーションの質が下がります。

雰囲気が締まりすぎるとコミュニケーションが起こらなくなります。

だから、子どもは成長しません。

いくら僕と良いコミュニケーションが取れたとしても、それはその子の性格にはあまり寄与しません。

僕がみんなをより良くできるとしたら、それはみんなが良い関係性を築けるようにフォローすることだけなのです。

だから、僕はチーム全体の「雰囲気」を最も重要視しているのです。

まとめ

僕は、この子どもの成長を決める2つの要素について知ったとき、少し戸惑いがありました。

なぜなら、僕自身との関わりで子どもたちがより良くなることは「ない」という現実を突きつけられたからです。

僕はテニスコーチとしての価値について、再考する必要がありました。

そして、僕にできることは子どもたち同士がより良い関係性を築ける場をつくることだと気づくことができました。

僕がテニスコーチとして子どもと関わる価値はそこなのだと確信しました。

だから、これからもより良いチームをつくり、子どもたちがより良い関係性をつくれるように全力でサポートしたいと思います。

いかに自分を許せるか

失敗。

関連記事

  1. なぜ慶應大学を卒業したのに就職しないでテニスコーチをしているのか?

    2017.09.12
  2. 漫画村問題から学ぶ「情報0円時代」の生き方

    2018.04.22
  3. 他人を助ける前に自分を助ける

    2021.05.11
  4. キャリアを考える。

    2022.10.28
  5. 成功の要因は絶対にわからない

    2021.05.25
  6. “勝利至上主義”は親のエゴ?を読んで感じたこと

    2022.06.24

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

POSTS

PAGE TOP